市立函館博物館デジタルアーカイブ Hakodate City Museum Digital Archives
函館博物館デジタルアーカイブ
menu
分類
コレクション
遺跡
テーマ
分類
コレクション
遺跡
テーマ
検索キーワードを入力してください
検索
能登川コレクション
view_module
view_list
169 件中 73 〜 84 件目を表示
鹿角製スプーン
鹿角製スプーン
鹿角製スプーン
鹿角製かんざし
骨製ケース
鹿角製銛
鹿角製銛
鹿角製銛
鹿角製銛
鹿角製銛
鹿角製銛
鹿角製銛
資料名
鹿角製スプーン
分類
考古
資料番号
400946-001
摘要
動物意匠がつけられた鹿角製のさじ。素材となった鹿角の太さを利用し,柄の全体にクマの意匠をレリーフ状に彫り出している。鹿角の外側に装飾を施し,内側を抉ってさじにしている。さじは軸の内側方向にゆるく湾曲し,つぼは筒状に深く長い。柄の中央には三角の透かしが開けられ,表には直交方向と矢羽根あるいは鋸歯状の刻...
資料名
鹿角製スプーン
分類
考古
資料番号
400946-002
摘要
動物意匠がつけられた鹿角製のさじ。全体が内側に大きく湾曲している。柄尻にはクマの全身を板状に切り出して頭部をレリーフ状に彫りだしている。柄の表面には,2本一組で鋸歯状の刻線で装飾が施されている。柄は三角あるいはレンズ状の透かしとなっている。さじ先には細かな欠けがある。全体に摩滅し風化している。副葬品と...
資料名
鹿角製スプーン
分類
考古
資料番号
400947
摘要
動物意匠がつけられた鹿角製のさじ。柄尻からさじ先までは直線的。柄尻にはイルカの全身が丸彫りされ,柄の表面には,3~4一組の刻線とメクラ孔で装飾が施されている。柄の中央は三角の透かしとなり,より装飾的に見せている。さじ先からつぼにかけて、大きく欠落している。全体に使用による摩滅があるが光沢が残っている...
資料名
鹿角製かんざし
分類
考古
資料番号
400948
摘要
頭部に動物意匠(クジラ)が彫りだされた鹿角製のかんざし。足は二股になっている。全体にやや内湾し,足の先端まで刻線で装飾がなされ,左側の足先に穿孔がある。副葬品とみられる。
資料名
骨製ケース
分類
考古
資料番号
400951
摘要
大型鳥の上腕骨を切断し,断面を研磨している。切断縁には1・2本の刻線が巡らせている。ケースとしたものは,鳥獣の上腕骨類を一定の長さに切断した,管状の形状のものを分類しているため,太さに差はあるものの出土数量は多い。民族例により(針)ケースとしているが用途は不明。使用により表面はかなり摩耗しているが若干...
資料名
鹿角製銛
分類
考古
資料番号
400955
摘要
厚さのある扁平な挿入式銛頭。鹿角の緻密質部分のみを使用している。アグは測縁に交互につけられている。基部は逆台形のソケット状。先端は6面に削り出され,塗布物のためか表面には光沢がある。副葬品とみられる。
資料名
鹿角製銛
分類
考古
資料番号
400956
摘要
鹿角製の挿入式銛頭。メクラ孔と長軸の直交方向に施された浅い刻線で装飾されている。基部の近くに内面より索孔が穿孔されている。アグは軸の左右対称に3段の両アグ。装飾はアグの2段目より下に施され,銛の先端部は故意に切断されている。副葬品とするために切り落としたのかもしれない。副葬品とみられる。
資料名
鹿角製銛
分類
考古
資料番号
400957
摘要
鹿角製の挿入式銛頭。956の先端2段を切り落としたような形状。メクラ孔と長軸の直交方向に施された浅い刻線で装飾された挿入式銛頭。基部の近くに内面より索孔が穿孔されている。同様の理由で銛の先端部は切断されている。メクラ孔と沈線の底に朱彩された痕跡が残っている。副葬品とみられる。
資料名
鹿角製銛
分類
考古
資料番号
400958
摘要
茎孔式双尾鈷頭。先端部と両側縁に開くアグがある。体部やや下寄りに表裏両面穿孔の索孔を持つ。先端部に削痕がある。副葬品とみられる。
資料名
鹿角製銛
分類
考古
資料番号
400959
摘要
茎孔式双尾鈷頭。先端部と両側縁に開くアグがある。体部やや下寄りに表裏両面穿孔の索孔を持つ。先端部に削痕がある。副葬品とみられる。
資料名
鹿角製銛
分類
考古
資料番号
400960
摘要
茎孔式単尾銛頭。尾部がゆるく湾曲し、「〈」の字状を呈する。屈曲する背面に柄を差し込む茎孔があり,茎孔の延長上直交方向に索孔があけられている。先端部右側に,わずかな凹みと糸かけがあり,刺突物の装着部となっている。尾部端には逆刺状の突起が付く。全面に線対称となる刻線文と盲孔が全面に施され,メクラ孔の底に...
資料名
鹿角製銛
分類
考古
資料番号
400961
摘要
茎孔式単尾鈷頭。尾部が湾曲し,やや「〈」の字状を呈する。先端部は石銛などを装着するために削られ,外側は紐で石鈷を固定するため〈びれ状になる。体部腹面が抉られアグになっている。突起が付く。摩滅しているが線対称の刻線文が全体的に施されている。尾部と先端部を通る面に対して垂直に交わる方向に細長い索孔が設け...
chevron_left
1
...
3
4
5
6
7
8
9
10
11
...
15
chevron_right