市立函館博物館デジタルアーカイブ Hakodate City Museum Digital Archives
函館博物館デジタルアーカイブ
menu
分類
コレクション
遺跡
テーマ
分類
コレクション
遺跡
テーマ
検索キーワードを入力してください
検索
歴史
view_module
view_list
519 件中 493 〜 504 件目を表示
スコア・ブック
第十二回都市対抗野球大会号
サンデー毎日
サンデー毎日 臨時増刊
パンフレット
日米親善野球始球式球
函館市大火焼失区域略図
ジョン・ウィルの双眼鏡
詩書
箱館戦争図
詩書
詩書
資料名
スコア・ブック
分類
歴史
資料番号
H25-0470
摘要
昭和13年スコア・ブック
資料名
第十二回都市対抗野球大会号
分類
歴史
資料番号
H25-0471
摘要
出場チームの横顔あり 東京日日新聞社 昭和13年8月1日
資料名
サンデー毎日
分類
歴史
資料番号
H25-0472
摘要
第9回都市対抗野球大会号 出場チーム紹介あり 東京日日新聞社・大阪毎日新聞社
資料名
サンデー毎日 臨時増刊
分類
歴史
資料番号
H25-0473
摘要
第13回都市対抗野球大会号 表紙はオーシャンクラブ久慈選手 東京日日新聞社 昭和14年7月
資料名
パンフレット
分類
歴史
資料番号
H25-0474
摘要
第49回都市対抗野球北海道地方大会
資料名
日米親善野球始球式球
分類
歴史
資料番号
H27-0001
摘要
昭和9年11月8日湯の川球場で行われた日米親善野球の始球式で函館市会議長登坂良作が使用
資料名
函館市大火焼失区域略図
分類
歴史
資料番号
R05-0083
摘要
ハコー印刷合名会社が発行したもので,昭和9年の大火の焼失区域を表しています。大火発生のわずか6日後に印刷されたようです。
資料名
ジョン・ウィルの双眼鏡
分類
歴史
資料番号
R05-0085
摘要
ジョン・バクスター・ウィルは1840年にスコットランドに生まれました。船長として函館を訪れ、のち函館のイギリス領事館の警保係を勤めました。著書『Looking Back』には幕末明治期の函館の様子が記されています。 双眼鏡本体には「John Will」「Captain.John. Will」と刻まれており、彼が使っていたことがわかります。
資料名
詩書
分類
歴史
資料番号
S57-0055
摘要
紙本墨書(軸装) 榎本武揚筆。榎本が哲学者の西周から見せてもらった画帳から写した詩書のようです。榎本と西はオランダ留学を共にした間柄です。 「拾得寒山本是 伯仲大地両 人僧回難共 友人西周先生蔵一奇画帖皆禅画也毎画着四句韻語其語与画共妙以上所録則其一也 庚辰春日 梁川居士」
資料名
箱館戦争図
分類
歴史
資料番号
S57-0074
摘要
軸装(絹本着色) 明治2(1869)年5月11日の新政軍箱館総攻撃の状況が描かれています。図中には、「明治二己五月仲之一日海陸戦争並函館真景図雲 壱散人」とあります。
資料名
詩書
分類
歴史
資料番号
S57-0075
摘要
紙本墨書(軸装) 榎本武揚が降伏を前にして、その心境を読んだものです。 「孤城看将陷 軍気乱如絲 残卒語深夜 精兵異往時 単身甘就戮 百歳愧愆期 成敗兵家事 何須苛論為 出五稜郭懸製 於古軒学堂書 武揚」
資料名
詩書
分類
歴史
資料番号
S57-0076
摘要
紙本墨書(軸装) 大鳥圭介筆。碧血碑の建立に携わった大鳥が、箱館戦争時の思いを詠んだものと思われます。 「志士三千一死期 孤城嬰守事堪悲 低回四十年前跡 苔冷崖頭碧血碑 展箱館碧血碑而有感 如楓圭介」
chevron_left
1
...
38
39
40
41
42
43
44
chevron_right